みーのぺーじ

みーが趣味でやっているPCやソフトウェアについて.Python, Javascript, Processing, Unityなど.

Drupal

DrupalをGoogle App Engineにデプロイする

Drupalでサイトを運営するにはサーバーの管理が必要で,nginxの設定とかアップロードとかが面倒なうえに余計なことをするとサイトが停止してしまう.以前,Amazon EC2のUbuntuでnginxとphp-fpmとDrupal 7という記事でPaaS (Platform as a Service)なサーバー…

Drupalのmoduleを作成する時のメモ

Drupalで自分用にモジュールを作成した時のメモ. 基本的にはDrupalのサイトのCreating modules - a tutorial: Drupal 7.x を参考にする.以下で,[module]はモジュール名である. 以下のファイルを用意する. [module].module : モジュールのメインのphpフ…

サイトが停止していた件

2014.12.14の日中に,このサイトを含む,みーが運営しているすべてのサイトが停止していました.現在は復旧しております.ご迷惑をお掛けしました. Amazon EC2からエラーが来て,何事かと確認したところ,すべての設定画面にてサイトを運営している仮想マシ…

Amazon EC2のUbuntuでnginxとphp-fpmとDrupal 7

Amazon EC2上のUbuntuにnginx, php-fpm, mysqlをインストールして,Drupal 7を動かす方法をまとめました.このサイトのセットアップ方法のメモでもあります. 環境 Amazon EC2 Ubuntu Server 14.04 LTS (HVM), SSD Volume Type (Ubuntu Server 14.04 LTS (HV…

DrupalでCKEditor, Insert, Colorboxを連携させる

Drupalで記事を書くにはCKEditorなどWysiwygエディターが有用で,画像を挿入するにはInsertモジュールが便利です.Drupalで画像をクリックして拡大表示するようにするには,Colorboxを使用するのが便利です.これらの機能が連携するように設定する方法を紹介…

Drupalでブログみたいな「次 (Next)」と「前 (Previous)」を表示する

ブログでは,投稿の最後に,次の投稿と,以前の投稿へのリンクが表示されることが多いです.これによって,スムーズに文章が読め便利です.Drupalでもこの機能を実装する方法があるので紹介します. Flippyというモジュールを使用します.(7.x-1.3 2014.9.14…

Drupalの本文にAdSenseを簡単に挿入する

DrupalのサイトにAdSenseを挿入するには,AdSence moduleを使用するのがおすすめです.2013.12.9現在みーのページではこのモジュールを利用してAdSenseを挿入しています.活発にバージョンアップがなされているので素晴らしいです. このモジュールではAdSen…

Drupal で JavaScript Blockを作成する

Drupalでカスタムな JavaScript をブロックに挿入する方法をメモしておきます.この方法は,例えばはてなブックマークのブログパーツをサイドバーに表示するのに有用だと思います. まず,Text formats (/admin/config/content/formats) にて,フィルターを…

MinibirdにてDrupalサイトをシームレスに公開する

Minibird(Netowlのレンタルサーバー)にはテスト用URLという便利な機能があるので、これを利用すると既存のサイトからシームレスに移行することができました。備忘録も兼ねてまとめておきます。 まず、独自ドメインをminibirdに登録します。 テスト用のURLで…

PageSpeed Insights で Drupalのサイトを最適化する

Google PageSpeed Insights では、ウェブページの読み込みを短くするための提案をしてくれます。これにしたがって、Drupalのサイトのパフォーマンスを最適化する方法をまとめておきます。 PageSpeed Insightsを使う PageSpeed Insights にアクセスして、テス…

DrupalでTree状のかっこいいカテゴリBlockを作成する

Drupalで、タクソノミーを活かした、Tree状のカテゴリBlockを作成する方法を、備忘録も兼ねてまとめておきます。目指すのはこんな感じ↓ StructureにてViewsを選択する。当然Viewsモジュールはインストールしておくこと。ちなみにDrupalのバージョンは7である…

Drupalのテーマ Responsive Blog の横幅を調整する

自分用メモ。 以下のようにstyle.cssを編集します。 max-widthをディスプレイの横幅毎に設定すればおっけーです。 ちなみに、URLなどの長い文章を途中で折り返すには、style.cssで、 #content { word-wrap: break-word; } を追加する。 preで折り返させない…

Drupalのデータベースについて

DrupalはMySQLデータベースを使用してコンテンツを管理していますが、データベースの構造を少し知っていると、いろいろなことができて便利です。例えば、あるDrupalサイトからノードとタクソノミーのみを別のサイトにコピーする、ということができるようにな…

Drupalにて"The file cannot be written to."エラーが出たら

移転したDrupalでThe file cannot be written to.というエラーが表示されるので、解決方法をメモ。 ConfigurationのFile Systemを開いて、以下の設定が正しいことを確認してください。特に、PHPのtempフォルダーは重要みたいです。サーバーの仕様書通りに指…

移転を見据えたDrupalのバックアップ・リストアの方法

Drupalでサイトを運営していると、サイトをバックアップしたり、復元したり、時には移転することもあると思います。移転するときにDrupalが崩壊してしまうと泣いても泣ききれないので、予めしっかりとDrupalの扱い方を熟知する必要があります。みーの備忘録…

あわせて読みたい!をDrupalで

「あわせて読みたい」「こちらもチェック」「関連記事」などという項目があるサイトをちらほらと見つけます。これをDrupalで実装する方法を紹介します。 いろいろな名前があっちこっちでつけられているので、この記事では、「SeeAlso」と呼ぶことにします。 …

Drupalで/sites/default/files以下にアクセスで500 Internal Server Errorの対処法

Drupalをインストールして、/sites/www/filesに画像などのファイルをアップロードすると、サーバーによっては500 Internal Server Errorとなることがあります。 みーの場合がそうでした。対処方法としては、 /sites/www/files にある、.htaccessの中身を、 S…

Drupalのアカウント作成スパム対策

Drupalは標準だとuser/register/ にアクセスすることでアカウント作成の申請をすることが可能ですが、このページに全世界からアクセス可能な設定にしておくと大量のスパムアカウント申請が行われてしまいます。 みーもこの被害にあったのですが...こんな感じ…

Lightbox2でDrupalの写真をかっこよく表示する

Lightbox2は、サイトの画像を拡大して真ん中に表示するためのモジュールで、Drupalサイトに追加することでかっこよく画像を表示することができます。 Demo Drupaに追加するのは簡単で、ここの最下部にあるDownloadsから必要なモジュールをサイトにインストー…

DrupalでURLをいい感じにする

Drupalのパスを見やすくカスタマイズする方法をまとめておく。 Drupalの標準のURLは http://pc.atsuhiro-me.net/?q=node/123 のように、どのコンテンツを指しているのかが分かりにくい。そこで、Clean URLという機能を使用することで、 http://pc.atsuhiro-m…

Drupalをスタードメインのサーバーにインストール

Drupalをスタードメインのスターサーバープラスにインストールしました。その時の作業内容を記録しておきます。 Drupal のバージョンは7.23です。 (2013.8.11現在) 始めにDrupal Coreを https://drupal.org/download よりダウンロードし、展開し、中身をサー…