みーのぺーじ

みーが趣味でやっているPCやソフトウェアについて.Python, Javascript, Processing, Unityなど.

Hyper-Vのためにメルカリで中古PCを購入した

Windowsで仮想OSを使用する場合はVMware などいろいろな仮想化技術がありますが,Windows 10にはHyper-Vが標準搭載されているので,使ってみようと思ったら,みーのPCのWindows10がHomeなのでHyper-Vが有効にできない*1ために,一旦はHyper-Vを諦めて,Docker Toolbox on WindowsやWSLなどに手を出してみましたが,やっぱりWindowsが絡むとソフトウエア開発がしにくいなと感じたので,みーのPCにLinux mintやUbuntuなどを直接インストールしてみましたが,スピーカー周りのドライバーのエラーで起動時に爆音が発生する不具合に見舞われ*2,これは全く使い物にならないと感じたので,Hyper-V上のLinuxで作業がしたいと思うようになり,これはWindows 10 Proにアップグレードする機会だと思ってオンラインストアを見てみると,27,864円*3という金額が提示されており,かなりお財布には厳しい現実を突きつけられ,これだったら高級なキーボードが買えるなと思って,なんとか安くWindows 10 Proを使えるようにしたいとあれこれを思案していると,そういえば中古のパソコンに付属しているOEM版Windows 10 Proを流用することができればいいなと思いたち,メルカリで中古のパソコンを探してみると,ボッタクリだったり,OSのライセンスが怪しかったり,そもそも日本語が不自由な人がいたりと,やっぱりメルカリの闇は深いなあと思いながらあれこれ検索すると,2年前に販売された比較的新しいNECの法人向けデスクトップPCが送料込みで15,000円で販売されているのを見つけたので,初期不良品かなと思いながらもダメ元で購入してみたら,下記のものが完全に動作する状態で送られてきました.

  • CPU インテル® Core™ i5-6400 (インテル® HD グラフィックス 530を含む)
  • メモリ 8GB デュアルチャネル
  • マザーボード インテル® H110 チップセット
  • HDD 2Tbyte
  • Windows 10 Pro OEM版 正規品

今どきHDDは遅すぎるので,みーの部屋にたまたま落ちていたSSDに置き換えて,Linux mintをインストールして,とりあえず計算処理用のサーバーとして利用できるようにし,余った2TのHDDは後日バックアップ用のHDDに流用しようと思いとりあえずみーの部屋のハードディスク用の棚に入れ,その後,付属してきたWindows 10 ProのライセンスをみーのPCに流用しようと思い,みーのPCのM.2. SSDを,下記のSATAに変換するアダプターを介して接続し,Windows 10 Proをクリーンインストールし,デジタルライセンス認証を実行して正規のWindows 10 Proのインストールを完了し,一旦電源を切ったあとに,みーのPCのSSDをもとに戻して起動したところ,無事にWindows 10 Proのライセンスを引き継ぐことができ,めでたくHyper-Vを有効にすることができました.

f:id:atsuhiro-me:20191001002536p:plain

f:id:atsuhiro-me:20191001002502p:plain

M.2. SATAアダプターを購入するために 1,008円 かかりましたが,結局はSATAなので,端子の形状を変えるだけなので安いもので十分だろうと予想しましたが,思った通り問題なく動作しましたし,アダプターの回路は見た感じ端子をつなげているだけのように見えましたが,もしもNVMeなどPCI express的な規格の高級なSSDならばもう少しお高めのアダプターにした方がよいのかもしれません.

なんだかんだでWindows 10 Proのライセンスを中古PCから流用することで安価にシステムを構築できることに気づいたので,今まで見向きもしなかった中古PC市場ですが,用途によっては意外とメリットが大きいなと感じましたし,Windows 10 Proを単体で購入するよりも安く構築できた上に,副産物としてPC1台が使える形で入手できたのは非常にラッキーだったと感じました.

一部の中古PCは破格の安さで新規にWindows 10 Proが付属していると記載されているものもありますが,ライセンスが怪しいので,最初からWindows 10 Proがライセンスされているはずの法人向けPCの中古を探したのが成功のポイントだったと思います.

なお,OEM版のWindowsを,構成がほぼ異なる別のPCで動作させてよいのかというご指摘があるかと思いますが,インターネット接続しライセンス認証を行いましたところみーのPCでWindows 10 Proを動作させてよいというMicrosoftからの返答がありましたので,上記の使用方法は全くもって問題がないことを確認しております.

注意

M.2. SSDを中古PCに接続する時にUSB接続用の下記のアダプターを利用したことがあり,このアダプター自体は問題なく動作したのですが,Windowsをクリーンインストールする際にUSB接続されたディスクに対してWindowsをインストールすることはできませんという内容のエラーが表示されて,少しの時間,途方にくれましたので,パソコンのケースを開けるのが面倒だからUSB接続で済まそうという怠惰な感情を持った人はご注意ください.