みーのぺーじ

みーが趣味でやっているPCやソフトウェアについて.Python, Javascript, Processing, Unityなど.

VMware Fusionで Mac OS X 10.9 Mavericks をゲストOSとしてインストール

VMwareでOS X MavericksをゲストOSとしてインストールしてみたので,その方法をまとめておきます.

そもそも,OS X をゲストOSとして使用していいのか?という疑問ですが,ライセンスにおっけーと明記されています.

以下http://www.apple.com/legal/sla/docs/OSX109.pdfからの引用

  1. Mac App Store License. If you obtained a license for the Apple Software from the Mac App Store, then subject to the terms and conditions of this License and as permitted by the Mac App Store Usage Rules set forth in the App Store Terms and Conditions (http://www.apple.com/legal/itunes/ww/) (“Usage Rules”), you are granted a limited, non-transferable, non-exclusive license:

(i) to download, install, use and run for personal, non-commercial use, one (1) copy of the Apple Software directly on each Apple-branded computer running OS X Mountain Lion, OS X Lion or OS X Snow Leopard (“Mac Computer”) that you own or control;

(ii) If you are a commercial enterprise or educational institution, to download, install, use and run one (1) copy of the Apple Software for use either: (a) by a single individual on each of the Mac Computer(s) that you own or control, or (b) by multiple individuals on a single shared Mac Computer that you own or control. For example, a single employee may use the Apple Software on both the employee’s desktop Mac Computer and laptop Mac Computer, or multiple students may serially use the Apple Software on a single Mac Computer located at a resource center or library; and

(iii) to install, use and run up to two (2) additional copies or instances of the Apple Software within virtual operating system environments on each Mac Computer you own or control that is already running the Apple Software, for purposes of: (a) software development; (b) testing during software development; (c) using OS X Server; or (d) personal, non-commercial use.

The grant set forth in Section 2B(iii) above does not permit you to use the virtualized copies or instances of the Apple Software in connection with service bureau, time-sharing, terminal sharing or other similar types of services.

太字にしたところに,「おまえの持ってるMacで2つまで仮想OSとしてOS X を実行してええよ」と書いてあるので,大丈夫です.ということは,Windows上のWMware PlayerでOS Xを実行することはライセンス違反ということになりますね. Mavericksは無料で提供されているとはいえ,それはMacを買った人を対象としているというところが,Linuxの無料とは別なんですね.

さて,LionやMountain Lionと同様にInstallESD.dmgをVMware FusionのDVDドライブに指定してインストールをしようとしたのですが,ブートできないとエラーがでました.

f:id:atsuhiro-me:20151104003855p:plain:w300 f:id:atsuhiro-me:20151104003857p:plain:w300

どうやらInstallESD.dmgのフォーマットが変更されてしまったようです.前のバージョンだと非常に簡単だったのでいい感じだったのですが,残念です(><)

仕方がないので,別の方法を検討してみます.MavericksをゲストOSとしてインストールするやり方はぱっと思いつく限り3つあります.

  1. OS X Mountain Lionなど以前のOS Xのインスタンスがあれば,これのバージョンを上げる.
  2. BaseSystem.dmgからブートして,AppleのサーバーからOS Xをインストールする.
  3. createinstallmediaを実行してUSBのインストールメディアを作成し,仮想OSに接続してブートしてインストールする.

どの方法でもいいのですが,そのうちみーのiMacもMavericksにしたいなと考えているのと,「OSは常にクリーンインストールをし,メジャーバージョンアップはしない!」というみーのこだわりで,どのみちUSBのインストールメディアを作成しなければならないので,それならVMware FusionでMavericksがインストールできるかをテストしてから,iMacに万全の体制でインストールしようと思い,3つめの方法を選択しました.以下,3つ目の方法についてのメモです.

まずはインストールメディアを作成します.createinstallmedia を実行するだけです.

xxxx-iMac:~ xxxx$ cd /Applications/Install\ OS\ X\ Mavericks.app/Contents/Resources
xxxx-iMac:Resources xxxx$ sudo ./createinstallmedia --volume /Volumes/Install\ OS\ X\ Mavericks/ --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ Mavericks.app 
Ready to start.
To continue we need to erase the disk at /Volumes/Install OS X Mavericks/.
If you wish to continue type (Y) then press return: Y
Erasing Disk: 0%... 10%... 20%...100%...
Copying installer files to disk...
Copy complete.
Making disk bootable...
Copying boot files...
Copy complete.
Done.

これは結構時間がかかりました.15分ぐらいかかった気がします.次にVMwareのインスタンスを作成します.

f:id:atsuhiro-me:20151104003859p:plain:w300

DVDなしで.

f:id:atsuhiro-me:20151104003901p:plain:w300

OS Xの10.9を選択.

f:id:atsuhiro-me:20151104003904p:plain:w300

仮想ディスクは新規作成.

f:id:atsuhiro-me:20151104003907p:plain:w300

Customize Settingsを選択.

f:id:atsuhiro-me:20151104003910p:plain:w300

先ほど作成したmavericksのインストールUSBをMacに接続してから,ゲストOSを起動して,USBの接続メニューよりゲストOSに接続します.

f:id:atsuhiro-me:20151104003912p:plain:w300

VMwareのBIOSがブート先を発見できずエラーになることが多いですが,

f:id:atsuhiro-me:20151104003913p:plain:w300

BIOSのブート設定画面にてUSBを指定してあげるとうまいことブートされると思います.

f:id:atsuhiro-me:20151104003916p:plain:w300

うまくブートできると,お馴染みの画面が表示されます.

f:id:atsuhiro-me:20151104003919p:plain:w300 f:id:atsuhiro-me:20151104003923p:plain:w300 f:id:atsuhiro-me:20151104003929p:plain:w300 f:id:atsuhiro-me:20151104003933p:plain:w300 f:id:atsuhiro-me:20151104003938p:plain:w300

後は普通にインストールすれば完了です.お疲れ様でした.