みーのぺーじ

みーが趣味でやっているPCやソフトウェアについて.Python, Javascript, Processing, Unityなど.

機械学習のライブラリの検討 2022年

機械学習のライブラリは,以下が有名です.

なお,KerasはTensorFlow 2に同包されているので,実質TensorFlow と PyTorch の対決です.

TensorFlowのほうが先に公開されており,2020年までは人気でしたが,2021年頃にはPyTorchが優勢になっており,現在もその傾向です.

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=2015-09-09%202022-10-09&q=pytorch,tensorflow,chainer

Papers With Code

研究論文で使用されている頻度を比較したグラフを確認すると,PyTorchの方が優勢です.

Papers With Code : Trends | Papers With Code

Chainerの変遷

株式会社Preferred Networksは,深層学習用のフレームワーク Chainerを開発して公開していましたが,現在はメンテナンスモードになっており,同社はPyTorchに移行しています.

ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

Preferred Networks、深層学習の研究開発基盤をPyTorchに移行 - 株式会社Preferred Networks

Transformerのライブラリ

BERTなど最近はTransformerがよく用いられており,HuggingFace transformers が標準的です.そして,transformerの多くのモデルで,PyTorchがデフォルトになっています.

ライセンス

どちらも使いやすいライセンスで提供されています.

チュートリアル

どちらも充実したチュートリアルが提供されています.

パフォーマンス

あまり変わらないようですが,どちらかと言えばPyTorchの方が速いことが多いようです.

結論

とりあえずPyTorchを試してみるのがよさそうです.