みーのぺーじ

みーが趣味でやっているPCやソフトウェアについて.Python, Javascript, Processing, Unityなど.

UbuntuでPythonのvenvを使う

PythonでWebサービスを作るときに,Pythonの仮想環境があるといろいろと便利なので,venvを使ってみました.

環境

  • Ubuntu 14.04.1 LTS (GNU/Linux 3.13.0-36-generic x86_64)

python3.4.2のインストール

  • python3.4.2 Gzipped source tarball (download)

以下をターミナルにて実行.

# 依存するパッケージのインストール
$ sudo apt-get install -y make build-essential libssl-dev zlib1g-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev wget curl llvm
# Pythonのソースコードをダウンロードしたディレクトリにて.
$ tar zxvf Python-3.4.2.tgz
$ cd Python-3.4.2/
$ ./configure
$ sudo make
$ sudo make install

$ pyvenv-3.4
usage: venv [-h] [--system-site-packages] [--symlinks | --copies] [--clear]
            [--upgrade] [--without-pip]
            ENV_DIR [ENV_DIR ...]
venv: error: the following arguments are required: ENV_DIR

# home directoryなどにpython venv用のディレクトリを作成
# pyvenv-3.4でtestを作成.これでtest/以下が作成される.pyvenvだとpython2のを指すことになるので,-3.4と指定した.
$ pyvenv-3.4 test

# 仮想環境の起動
$ source test/bin/activate

# 終了
$ deactivate

Ubuntuでapt-getでインストールされるpython3.4.0のpyvenv-3.4が壊れているようなので,ビルドしました.pyvenv-3.4 error: returned non-zero exit status 1