みーのぺーじ

みーが趣味でやっているPCやソフトウェアについて.Python, Javascript, Processing, Unityなど.

2020-01-01から1年間の記事一覧

接点復活剤に救われた

YouTubeで「熊五郎お兄さんのDIY」を見ると,接点復活剤というものが度々登場しています. www.youtube.com 接点復活剤という名前がいかにも怪しげなので,半信半疑でした. 最近スマートフォンを充電していても,途中で停止して充電できなくなることが増え…

AndroidのOTGでUSBデバイスを扱う

AndroidではUSB host mode (OTG) がサポートされており,Android 3.1以上で動作すると記載があります.従って,理論的にはデバイスをUSBで接続すれば,Androidスマートフォンで使用できるはずです. USB host overview | Android Developers 実際に動作する…

Unicodeのマイナス記号を集めた

とある文字列を処理していて,検索してもヒットしないマイナス記号があったのでUnicodeを調べたところ,Unicodeにはたくさんのマイナス記号が存在することが分かりました*1. m = [ 0x05BE, 0x1806, 0x2010, 0x2011, 0x2012, 0x2013, 0x2014, 0x2015, 0x2212…

Google Homeで館内放送

みーの家では,Google Home miniを主な部屋に設置しています. store.google.com 別の部屋にいる家族に伝えたいことがあっても,プライバシーも考慮しなければなりません.そこで,Google Homeのブロードキャスト機能を使ってみました. support.google.com …

SPA開発でhot reloadしたら自動でconsoleを削除する

hot reloadを使いながらシングルページアプリケーション(SPA)を開発していると,ブラウザーを再読み込みせずに開発が進められるのでとても便利なのですが,その代わりにconsoleにエラーが溜まっていきます. このような状況では,以前のバージョンのエラーが…

docker-composeのportsとexpose

docker-composeでportsとexposeの使い分けを整理します. exposeはホストからアクセスできないポートですが,portsはホストからアクセスできるポートです.*1 例えば,port 5432にpostgres データベースを起動し,djangoを使ってサーバーを作り,ブラウザー…

docker-composeのオプションとコマンドと引数

docker-composeを使う時に,オプションとコマンドと引数の違いにハマったので整理します. docker-composeは,[options] [COMMAND] [ARGS...]の順番で指定していきます. Usage: docker-compose [-f <arg>...] [options] [COMMAND] [ARGS...] docker-compose -h|-</arg>…

トランセンドにメールしたら日立用語で返事があった.

製品について質問があり,トランセンドジャパンに問い合わせしました.返事があり, 毎々、お世話になっております。 トランセンドジャパン(株)テクニカルサポートでございます。 「毎々お世話になっております」の毎々は独特な表現です*1. 弊社にて製品…

公的個人認証サービスの認証が鬼門だった

この記事の結論は, TPMが有効なパソコンでは証明書の読み込みに失敗する場合があるので,公的個人認証サービス専用の古いパソコンを1台用意するべきである. です.検証したことを説明します. はじめに 公的個人認証サービスは,マイナンバーカードなど登…

josler-sync (2020年版)

現在,josler-syncの開発は中止しております.2021/11/08現在おそらく動作しないと思いますので,ご了承ください.以下は2020年当時の古い情報です. josler-syncは,日本内科学会が運営している研修システムであるJ-OSLERの入力を,退院サマリーのデータを…

windowsでwslを使って快適なanacondaの環境を整える

Windows Subsystem for Linux (WSL) が便利になってきたので,Windowsで開発がしやすくなりました.Anacondaの環境を整えてみます. 環境 Windows 10 Home WSL Ubuntu 18.04 LTS Anaconda 2020.02 for Linux WSLのインストール WSL Ubuntu 18.04 LTSをインス…

Statistics review シリーズ一覧

Crit Care.にシリーズで投稿されている統計学のreview論文を見つけたのですが,論文がシリーズになっていると一覧しにくいので,リンクを貼っておきます. これだけ充実していると,統計学の教科書を買う必要がないように思います.無料で読めるのでありがた…

Pythonで生存分析

Pythonで生存分析の練習をしながら統計の理解を深めるための記事です.この記事を読めば,統計のreview論文1つとPythonを用いた統計処理が追えるようになっています. Critical Care 2004, 8:389-394に書いてあることを適宜訳しながらPythonで検証します. …

docker-composeのvolumesのパス指定の整理

docker-composeでvolumesを指定するとき,ホストとコンテナのパスがどうなるかをあれこれ考えるとややこしいので,整理します.また,検索しても古い情報が出てくるので,現時点で最新のversion 3を使用します. 公式ドキュメントに詳しく書いてあります. C…

dindからdoodへ

Docker-in-Docker (dind) を使わないでという記事を見つけた. Using Docker-in-Docker for your CI or testing environment? Think twice. dindを使おうと思っているなら,もう一度考え直すのだ.dindはDockerそのものの開発のために作られたものなのだ.di…

lifelinesで解析してみた

JupyterでKaplan-Meier 曲線を書いてみました. 使用したデータは German Breast Cancer Study Group 2 です. datasets — lifelines 0.24.1 documentation 項目 GBSG2 function | R Documentation horTh : hormonal therapy, a factor at two levels no and…

VS CodeでAnacondaのJupyter Labを快適に使う

Jupyterを使うには,Jupyterサーバーを立ち上げて,クライアントとしてブラウザーを使うのが標準です. これはこれでよくできているのですが,やはりVS Codeに慣れていると,いろいろと不自由なことが多いです.試しにVS Codeでipynbファイルを開いたら,Jup…

Google OneはGoogleのサポートを利用するために契約するべき

Googleのサポートを受けるには,いろいろと工夫が必要です*1.有料ユーザーになると,かんたんにサポートが受けられるという噂を聞いたので,実際に使ってみました. Google One (https://one.google.com/support) 電話やチャット,メールで受け付けているよ…

ColorOSはデフォルトで通話が録音できる

Oppo Reno A を購入しました. www.oppo.com AndroidをベースとしたColorOSというOSを搭載しているようです.使っていて驚いたのですが,通話の録音に対応しているようです. 日本では,無許可で電話の内容を録音することは適法とされています. 「録音は基…

Windows 10でSSDを節約する

みーのパソコンのSSDの空き容量が減ってきました. 118 GBのうち16GB しか空き容量がありません.SSDはあまり空き容量が不足しないように使うのが重要と言われています. SSDの空き容量が不足すると、読み込み・書き込み速度の低下を引き起こします。この原…

RFIDでお会計

GUで洋服を購入したのですが,レジの中にかごを入れるだけで合計金額を計算してくれました. セルフレジについて | ジーユー | ジーユーお客様窓口 洋服に付属していたタグをよく見ると,「RFID」と書いてありました. 特殊な撮影を行い,内部の金属をスキャ…

24GBのメモリーを使い切る

みーのiMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015) はメモリーを24GB搭載しています. 最初に4GB * 2枚で注文して,自分で8GB * 2枚を追加しました. 24GBのメモリーを使うために,いろいろとソフトウェアを起動しました. Docker VScode Evernote Brave Browser …

シングルトンを実装する

シングルトン とは,そのクラスのインスタンスが1つしか生成されないことを保証するデザインパターンのことであり,アプリケーション全体で1つの共通データがあればよい,という時に重宝します. シングルトンが必要になったので作ってみました. 通常のクラ…

RustのmuslなライブラリーをAlpine Linuxで実行する

Rustで作成した共有ライブラリをLinux環境で使用するには,ターゲットをx86_64-unknown-linux-muslでビルドします.これをAlpine Linuxで実行すると,依存関係でエラーがでます.Alpine Linuxは必要なパッケージを自分で明示しないと動かないからです. Impo…

Pythonの組み込み定数について

以下は一見不可解なコードだが,Pythonでエラーせず実行される. def a(): ... assert id(a()) == id(None) assert id(1 == 1) == id(True) assert id(1 == 0) == id(False) assert id(...) == id(Ellipsis) シングルトンの組み込み定数 Pythonにはシングル…

Rust 対 Python

Pythonだと100分かかる処理があったので,Rustで書き直したら4秒で処理できるようになった. その処理を実装するのに,Pythonだと10日しかかからなかったが*1,Rustだと30日かかった*2. 実装するのが大変だったが,処理速度が1500倍にパワーアップして感動…

PyO3でRustのメモリが開放されるのを確認する

Rustで作成したPython用のクラスがPythonのタイミングで自動的にメモリ開放されるかを確認してみました. 環境 Windows 10 Pro 64bit CPU : Core i3-7100U CPU @ 2.40GHz Memory : 12.0 GB rustc 1.42.0-nightly (2020-01-17) cargo 1.42.0-nightly (2020-01…

RustとPythonの連携

PythonからRustを呼び出すために,PyO3を使用します. 環境 RustでPython用のClassを作成 Cargo.toml lib.rs Pythonのlistを扱う lib.rs tuple を含む list を扱う lib.rs exceptionを使う lib.rs 環境 Windows 10 Pro 64bit CPU : Core i3-7100U CPU @ 2.40…

Rustでx86_64-unknown-linux-musl向けにビルドができない

GitLab CIで,Rustで作ったプログラムを動かすときにハマったのでまとめます. GitLab CIで,docker image rust:alpine3.10 を使ってビルドしようとしたら, error: cannot produce proc-macro for `serde_derive v1.0.104` as the target `x86_64-unknown-l…