みーのぺーじ

みーが趣味でやっているPCやソフトウェアについて.Python, Javascript, Processing, Unityなど.

2014-01-01から1年間の記事一覧

Fitbit API を Pythonで使ってみた

先日Fitbit Oneを購入した,という記事を書いたが,今までOmronのWellnessLinkを愛用していたみーがこっちに乗り換えた理由の1つに,サービスのデータにアクセスするためのAPIが充実している,という点がある.WellnessLinkもデータをエクスポートできるのだ…

Requestsをcx_freezeするときのポイント

Requestsという便利なモジュールを使ってちゃちゃっとPythonのソフトウェアが完成したのはいいが,いざcx_freezeでフリーズしようとすると以下のようなエラーが出てなんじゃこりゃ?ってなった時のメモ. Traceback (most recent call last): File "/opt/loc…

FitBit One を購入した

先日,FitBit Oneを購入したので,紹介してみます.FitBit Oneとは,活動量計と睡眠記録計を合わせたようなものです.常に装着しているだけで,どれだけ体を動かしているか,どれだけよく眠れているかが分かるのです.データをとるのが大好きなみーとしては…

Windows 7 でパスワードなしのGuestに自動ログインを設定する

Windows 7 をプリントサーバーとして使用する場合,別のPCからサーバーにログインする必要があります.毎回サーバーにログインする画面が表示されるのは非常に鬱陶しいので,Guestでパスワードなしでログインできるのが一番便利だな,と思ったので,Guestで…

ProtScheme

NCBIのProtein Databaseを検索し,タンパク質のドメイン構造図を作成するソフトウエアです. 以下のようなスキームが1分もかからずに作成できます! ソフトウエアのダウンロードはこのページの最下部のリンクをクリックしてください.フリーソフトとして公開…

Androidでジャイロを使う時の注意

UnityでAndroidのジャイロを使おうとしてハマった.どうやら,Gyroscope.enabledをtrueにしなければ使えないらしい. 最初に以下のようにジャイロを有効にして, def Start (): gb = SystemInfo.supportsGyroscope; if gb: Input.gyro.enabled = true else: …

QtなPythonスクリプトをcx_Freezeでappにする (Mac OS X)

Pythonで,GUIをQtで実装したスクリプトを,Mac用のappファイルにする方法をメモしておきます.実はこれを実現するのは以前から苦労していましたが,MacPortsを使えば一発であることに気づいたのです. MacPortsをインストールしていない場合はこちらからダ…

このサイトに対する攻撃

ウェブサーバーをレンタルしているので,サーバーのログが見れるんだなーと思っていろいろと見ているうちに,このサイト(みーのぺーじ)に対して世界中から攻撃が仕掛けられていることに気づいたので,事例を報告してみます.気が向いたらこれからも不定期に…

iPad 版Keynoteで研究発表を実際にやった時のまとめ (発表)

前回の続きで,発表についてまとめます. 発表時のアシスト機能 Keynoteは発表時もとても便利です.まず,iPadをプロジェクターに接続するのですが,これはケーブルを繋げるだけでプロジェクターに表示されます.PCだと解像度の設定などが煩雑ですので,非常…

iPad 版Keynoteで研究発表を実際にやった時のまとめ (作成)

前回の続きで,スライドの制作についてまとめます. 日本語 Keynoteは英語にて開発されているので,どうしても日本語を使うとフォントやデザインがイマイチになることが多かったのですが,version 2.1ではこのあたりはかなり改善された印象です.しかしテー…

iPad 版Keynoteで研究発表を実際にやった時のまとめ (総論)

先日大学にて研究成果の口頭発表を行いました.その際に「iPadとKeynoteで挑むで!」という挑戦を行いましたので,その経験をまとめてみました.iPadとKeynoteで発表したい方を想定して書いていますが,これは自分用の備忘録でもあります. ちなみにみーの発…

Bluetooth Setup Assistantの自動起動を停止する

Hackintoshで,PS/2のキーボードやマウスを使用する場合,Macはキーボードが接続されていないと勘違いして,起動時にBluetooth Setup Assistantが開かれます.毎回閉じるのは鬱陶しいので,起動しないようにする設定方法をメモしておきます. Bluetoothの設…

Unityにて複数のカメラを使う

Unityでは複数のカメラを使用することができますが,上手に利用すればとても便利なので,メモしておきます. オブジェクトに印をつける デモ (マウスでドラッグしてカメラを動かします) 最初に,Cubeと印のテクスチャの2dスプライトを作成します. それぞれ…

Unityで他のGameObjectの関数を呼び出す

Unityにて他のGameObjectの関数を呼び出すには,GameObject.SendMessage()を使用します. 例えば以下のようにMain CameraのGUI.booからpersonというGameObjectのMove.booというスクリプトのRun(speed as single)関数を呼び出すことを考えます. Main Camera …

Mac からWindowsの共有プリンターで簡単に印刷する

こちらの記事で紹介している方法で,AirPrintなWindowsプリントサーバーを立てておけば,Macからの印刷も非常に簡単にできます. System Preferenceを開いて,Print & Scan から新規にプリンターを追加しようとすると,自動でAirPrintサーバーが検出されて,…

Windows 7 で Airprint サーバを立てる

Mac を OS X El Capitan 10.11.3 にアップデートしたところ,Airprint サーバが認識されなくなりました.解決方法が分かったら追記します.(2016.1.29 追記) Windows XPのサポート終了3ヶ月前を記念して,我が家のプリントサーバーをWindows 7にアップグレー…

iOSアプリを無料で実機テストできないエラー (iOS7版) (要脱獄)

iOSアプリを無料で実機テストする (iOS7版) (要脱獄) で紹介している方法にて,よくあるエラーメッセージとその対処法をまとめておきます. UIKitApplicationの"Job failed to exec(3) for weird reason: 13" 例えば以下のようなエラーです,(アプリ名はnet.…

iOSアプリを無料で実機テストする (iOS7版) (要脱獄)

自分で作成したiOSアプリを実機で動かすにはAppleのDeveloperプログラムにお金を払うのが一般的ですが,ここでは無料で実機でアプリを動かす方法を紹介します.ただしiOSデバイスを脱獄する必要があります. 以前の記事が古くなったのでiOS7用に新たに書き直…

Create a Certificate (iOS7)

検索エンジンから来られた方へ.この記事はiOSアプリを無料で実機テストする (iOS7版) (要脱獄) の一部です. 最初に/Applications/Utilities/Keychain Access.appを起動し,Keychain Access > Certificate Assistant > Create a Certificate をクリックしま…