みーのぺーじ

みーが趣味でやっているPCやソフトウェアについて.Python, Javascript, Processing, Unityなど.

サイトの移転

サイトの移転方法についてまとめておきます。

サイト移転の歴史

2012.1.6にみーはサイトを移転しまして2012.1.15に無事Googleに反映されました。

移転元と移転先

http://www.zd.em-net.ne.jp/\~mine/からhttps://sites.google.com/site/minopages/です。両方とも、.htaccessを設定できないので、当然301リダイレクトもできません。したがって、metaタグを使うことで転送します。

サイトを移転する方法

移転先を決める

まず、移転先を決める必要があります。この時、値段や容量などを考慮して決めればいいと思いますが、みーみたいにhtmlの編集が面倒になっちゃった人には、Google Siteがおすすめです。容量は100MBと少なめですが、サイトの管理が非常に楽です。

移転先にコンテンツをコピーする

htmlファイルをコピーするわけです。html内の参照先など、変更するものは結構たくさんあるので、面倒な作業です。移転元のhtml群を移転先にコピーしただけでは、ほぼ間違えなく不整合が生じるので、きちんと対処します。

移転元をメインに2つのサイトを1週間ほど運営する

急に移転すると、Googleのインデックスから削除されたりする可能性があるので、2つのサイトをパラレルで運用します。両方のサイトを同様に更新していきます。

移転元にmetaタグをつける

サイトのすべてのページの<head>直下に

<meta http-equiv="Refresh" content="0;URL=http://移転先URL" />

を挿入します。移転先のURLですが、これは移転先のトップページに設定するのはよろしくありません。なぜなら、例えば以下のような状況が考えられるからです。

  • 「Unity」について調べよう。
  • 「みーのぺーじ-Unity(旧サイト)」がヒットした。
  • metaタグでリダイレクトされた。
  • (トップページを見て)あれ、これはなんだろう。Unityとは関係なさそう。
  • か〜えろ。

これでは不便ですので、同じトピックのページにリダイレクトするのがいいようです。(e.g.) http://www.zd.em-net.ne.jp/\~mine/unity/index.htmlからはhttps://sites.google.com/site/unity

移転先に移転しましたメッセージを追加

リダイレクトされてきて、新しいページに来たらだれでも戸惑いますので、移転しました、と目立つところに書きます。Google Siteなら、サイドバーにテキストとして書いておけばいいと思います。

移転先をメインで2ヶ月ほど運営する

Googleに反映されたかどうかは、自分のサイト名で検索すれば分かります。旧サイトがトップに来たら反映はまだで、新サイトがトップに来たら反映されたことが分かります。Googleでは同じようなサイトはコピーサイトとして重要な方しか検索結果に表示されないようになっているので、両方表示されることはないようです。みーの場合、2012.1.6にmetaタグ挿入して、2012.1.15に反映されていることを確認しました。1週間ちょいはかかるようです。旧サイトをブックマークしている人はアクセスしてはじめて移転を知るので、2ヶ月ほど旧サイトも残しておくのがいいと思います。

移転元のアクセスがほぼなくなったら移転元を閉鎖する

これはする必要があればすればいいことだと思います。

移行完全完了?

2012.2.3に旧サイトのGoogle Analyticsをチェックしてみました。すると、2012.1.27から訪問数が0になっていました。トラッキングコードを削除したわけではないので、どうやら検索エンジンのインデックスが完全に新サイトへと移行したようです。

f:id:atsuhiro-me:20151101233748p:plain:w300

結局、2012.1.6に新サイトへ移行してから約1ヶ月かかったようです。サイトの運営は気長にしないといけないようです。

2012.2.3